【初心者の作曲シリーズ】AbM7-G7-Cm7-Bbmのコード進行のオリジナル曲

【初心者の作曲シリーズ】AbM7-G7-Cm7-Bbmのコード進行のオリジナル曲

2019年1月29日

Logic Pro Xを使って作曲をしていくシリーズ。一曲作って披露していきDTMのスキルや知識を増やすのがテーマです。今月のテーマはAbM7 G7 Cm7 Bbmのコード進行でオリジナルの曲を作る、です。

おなじみ初心者DTMの第3弾です。

毎度毎度作った曲を晒したり、期限を決めて曲作りするというのは大変だけど学びがある。

クリスマスソングもそれっぽく仕上がりましたね。今回も何とか期限に間に合ってよかった。

【初心者の作曲シリーズ】オリジナルクリスマスソング
Logic Pro Xを使って作曲をしていくシリーズ。一曲作って披露していきDTMのスキルや知識を増やすのがテーマです。今月のテーマはオリジナルのクリスマスソン…
www.2ldk-life.space

むしろ一人で曲作りするってのはやってみて思いましたが、かなりハードル高いんだと思います。誰かを巻き添えにするのが一番ですね。強制力を持たせると人は100%以上の能力を発揮するので、作曲に限らず「あーなんか何もする気にならないなー」って人はいつまでに誰と何かをやるみたいなの決めると頑張れますよ。

今回のテーマはコード縛り

AbM7-G7-Cm7-Bbmというコード進行を使っての曲作りになります。この進行は有名なコード進行らしく、おしゃれで名曲が多い展開らしいです。通称「Just the two of us進行」ともいうらしいです。

いろんな曲で使われているのがびっくりしました。同じでも作り方によって全く別の曲になるので面白い。

コードとメロディーの関係性も勉強になりました。

Logic Pro Xで作るAbM7-G7-Cm7-Bbm進行の曲

今回の曲は特にテーマはなく、コード進行にAbM7-G7-Cm7-Bbmを使って曲を作るというだけ。曲調も自分の好きな感じにしていいってことでした。

やってみて思いましたけど、テーマあったほうが楽です。

全くゼロからオリジナルの曲を作るって自由そうで良さそうに聞こえますが、何作っても言い分何作っていいかわからなくなりました。実際に曲作りに取り掛かるまで方向性がなかなか決まらなくてめっちゃ悩みました。

結局自分の好きな曲調をベースにして作っていく感じになるので、今回はいろんなアーティストの曲を聞いた気がします。

今回の曲のポイントは、

  • 動きのあるエフェクトを使いたい
  • ダンサブルに、かつドラマチックに
  • フィンガードラムで打ち込んでリズムにバリエーションを

こんな感じで作りました。

コードが決まっているので音の使える幅もかなり制限がありました。それに加えてリズムや展開を考えていくので、かなり勉強になった回でしたね。

記事にしようと思ってて書けてないんですが、stutter editっていうプラグインのエフェクトも使って部分部分に動きをつけてます。どこにつけてるかわかるかな…。

とりあえず出来上がりは上々。結構気に入った曲に仕上がりました。ボーカルがあるともっと曲として完成度が増しそうですが、誰か歌ってくれないかな。

ぜひお時間あればイヤホン等で聞いてみてください!

izotopeのOzone 8 elementsを使ってみた

機材買った時に特典でついてきたプラグイン「Ozone 8 elements」を使ってみました。こっちも記事にもしたいとは思ってるんですが、人工知能で曲を理解してマスタリングしてくれるすごいやつらしいです。

今までは自分で音を操作してやってたんですけど、これは初心者でも簡単にいい感じにしてくれると結構話題のやつでした。

せっかく付属でもらえたので使ってみました。正直使い方とかよくわかってないけど、かけてない時とそうじゃない時で「バランスが良くなったなー」と思う感じ。素人感満載ですが、聞き比べるとかけてる方が圧倒的に聴きやすい。高い音と低い音の差が詰まるっていうか、ぎゅっとする感じ。

▼かけてない方

▼かけた方

かけてない方は高音域が割れてる感じするけど、かけた方はそれがない。これがワンアクションでできるのはありがたい。(好みの感じにするにはそこから少し調整がいるけど)

もっと細かい音作りするとなると考えないといけないけど、趣味の範囲で使うならこれでいいんじゃないかな?楽しい。曲としての完成度がぐっと上がった気がする。

音の調整もやるとどハマりして数時間経ってるとかザラにあるので怖い。自分の作った曲が別物に生まれ変わるのは楽しいけど、時間泥棒だわマジで。

次回はサンプリングだけで音楽を作るよ

今の所3カ月連続で何とか曲作りができてますね!継続は力なりと言いますが、ちょっと鍵盤の仕組みがわかってきたり、使うプラグインが増えたりとどんどん楽しくなってきてます。フィンガードラムも楽しい!

DTMに興味を持ってくれる人もいたりして嬉しい。オンラインでも一緒に音楽ができたりするので、自分が子供の頃にDTMがここまで進化してたらもっと音楽にのめりこめたんだろうなあと。

楽器が弾けなくても何とかなるし、パソコンとMIDI鍵盤(あとドラムパッドもあると最高)があれば誰でも楽しめるいい趣味だなー。今はiPadだけでもできるし、もう外でもできちゃう!バルキーさんはiPadでも曲作ってるみたいだし。

昨年の買い物は余計なモノをいくつも買ってしまいました。大きなモノから小さいモノまで「これは失敗したなぁ」と、ブ
www.blky.me

DTMって一人でバンドやってる感じだから音楽性の違いで解散とかすることもないので精神的に楽ですよ。

来月はサンプリングした音だけで曲を作るをテーマに頑張ります。Maschineがかなり活躍してくれそうなのでめちゃくちゃ楽しみ!

また来月も頑張るぞー!そして動画編集が恐ろしくセンスないのでどうにかしたい。