MASCHINEのバージョンが2.12にアップデートされました。新機能のClipsの追加によって今までのパターンベースのプロジェクト作成から、従来のDAWのようにタイムラ...
並べ替え
「Maschineでトラックメイクを始めたい!」と思う方は多いと思いますが、なかなか日本語で丁寧に説明しているサイトや動画はあまりありません。曲作りをやりたいけど初心者の...
iPadフリークの皆さん、iPadでのデスクの置き場所ってどうしてますか? iPadって使う頻度はiPhoneほど多くないけど、デスクに置いておくにはちょっとでかいし、充...
コンセプトでは一つ一つのキャンバスのことを「デッサン」、そのデッサンの集まりのことを「セクション」、セクションをまとめたものを「プロジェクト」と呼びます。 今回はコンセプ...
もうタイトルのままなんですけど、Apple Watchつけておくだけで使っているMacのパスコードロックが解除できるんです! 不具合で今まで使えなかったりもしたんですけど...
Apple Watchを使っているとiPhoneを触る時間が少なくなりますよね。通知や必要な情報は一度Apple Watchの方に来るので、家でまったりしている時なんかは...
Maschineでトラックメイクしている時にグループやサウンドがごちゃごちゃしてくることがあります。最初は必要かなーと思ったけど意外と使わなかったサウンドや、結果的にこの...
浮遊感のある音にしたい時やブレイクに少しインパクトを与えたい時に、パン振りするとふわーってしてなんかいい感じになります。ただ、これって記録できないのかなと。今まで積極的に...
Maschineでトラックメイクしている人にとっては手軽にアイデアスケッチできるiOSアプリ「iMaschine」はサクッとトラックが作れるので、思いついたメロディとかを...
手軽にサンプリングができるMaschineハードウェアとして、オーディオインターフェイス内蔵のMaschine MK3をチョイスする方も多いと思います。 Maschine...
SNSやブログなどで画像を使うことって多いですよね。 説明にテキストを入れたり、矢印やマーカー、ハイライトで注目させたり。時には見せたくないものにモザイクをかけたり...
イラストやスケッチ、アイデアノートとして便利なアプリ「コンセプト」。 今回はこのコンセプトのメイン画面の詳細、ツールの大まかな説明と初期設定についてご紹介します。 シンプ...
「iPadを使ってイラストを書いたり、デザインをする。」 iPhoneやMacでもできないことはありませんが、iPadにはApple Pencilという強い武器があります...
Apple Watchがあれば、iPhoneを持ち歩かなくてもそれだけで音楽を聴くことができるはず…! そう思ってApple Watchに興味を持った人は僕以...
Apple Watchでスクリーンショットを撮る方法をご紹介します。 ブログを書いている人やデザインで必要な人には、プロダクトのスクリーンショットって結構使いますよね。僕...